ここから本文です。
深良用水300年記念碑
寛文10年(1670)に完成した深良用水の300年記念に建立された記念碑です。
~深良用水とは~
富士山の溶岩流と火山灰に覆われたこの土地は、雨水を地下に浸透させてしまうため水田に適していませんでした。
深良村の名主・大庭源之丞は、芦ノ湖の水を郷土に導くべく、江戸浅草の商人・友野与右衛門に工事を依頼、4年の歳月を経て1,280mの隧道が完成しました。
深良側、芦ノ湖側の両方向から掘り進められた隧道の結合点は落差1mと、当時の技術では驚異的な精度の工事でした。
深良用水は現在も灌漑用水として機能し、裾野市をはじめ御殿場市、長泉町、清水町の水田を潤し続けています。
施設名 |
深良用水300年記念碑 |
---|---|
郵便番号 |
410-1102 |
所在地 |
静岡県 裾野市 深良 435 |
電話番号 |
0559940145 |
---|
駐車場 |
あり |
---|---|
大型バス駐車場 |
なし |
普通車の台数 |
1 |
ペット同伴 |
不可 |
---|---|
トイレ設備 |
なし |
Free Wi-Fi |
なし |
富士山ビューポイント |
なし |
飲食設備 |
なし |
新幹線を利用する場合: |
三島 |
---|---|
東名高速道路を利用する場合: |
裾野IC |
新東名高速道路を利用する場合: |
長泉沼津IC |
ホーム > 深良用水300年記念碑